備忘録とかアウトプット

日記とかアウトプットとかそんな感じ

android上でLinuxを動かす

SHT21(root取得済み)が腐ってたのでやってみました。

 

初めはこちら"http://blog.space-i.com/2012/11/androidlinux.html"で紹介されてる手順でFedoraのARM版を導入しようと思いましたが、ファイルシステム作成の時点でエラーが出て解決できずに諦めました。

 

次の手段として"Complete Linux Installer"を導入。仮想環境上でLinux環境を動かすことの出来るといったandroidアプリ。

このアプリでできることは特定のディストリビューションをダウンロード、ダウンロードしたディストリビューションを起動するための手順、ディストリビューションの最終的な起動。

流れはディストリDL→圧縮されたディストリ解凍→解凍された2つのファイルを/sdcard直下のフォルダへ配置(今回はFedoraなので /sdcard/Fedora)→配置した2つのファイル名をFedora.img Fedora.MD5に変更、アプリの画面から起動を選択。

といった感じです。起動後はVNCのアプリを使ってアクセスする形になります。

初回起動時に画面解像度、起動時にVNCserverの立ち上げ行うかどうかを聞かれます。ここで答えたものがデフォルト設定になりました。

 

ただ何が悪いのかわからず起動はしたもののVNCでの画面確認が取れなかったのでまた後日再チャレンジとなります。

 

頭悪すぎて嫌になってきた…がんばろ